ガベの葉が黒く欠けている…|炭素病か? 2023.04.28 BLOGPlants ガベの葉が黒く欠けている!|どうやら炭疽病らしい。治るのか? 先日アガベを見ていたら葉のフチが何かにかじられたように丸く欠けているのを発見しました。購入1週間後くらいに気づいたので、もしかしたら最初... 詳しくはこちら
アガベの葉が割れる!?|葉割れの原因と対策 2023.04.28 BLOGPlants アガベの葉が割れる!?葉割れは治る?放っておくとどうなる?|原因と対策 皆さん葉割れってご存じですが?読んで字のごとく、葉が割れたり裂けたりしてしまう現象のことで... 詳しくはこちら
あなたのチタノタ、多分オテロイ! 2023.04.19 BLOGPlants チタノタとオテロイの違い理解していますか? 突然ですが今回の記事は「あなたのチタノタ、多分オテロイ!」です。 実生で両種が混同していたり、販売名が違っていたりといったことはよくあること。 「... 詳しくはこちら
亀甲竜の実生(春播き)育成レポート|【23.04.01~現在】 2023.04.17 BLOGPlants 【春蒔き】実生亀甲竜の育成レポート|播種23.04.01~現在まで この記事は亀甲竜(ディオスコレア・エレファンティペス)の実生レポートです。 亀甲竜にはアフリカ亀甲竜とメキシコ亀甲竜がありま... 詳しくはこちら
マグァンプKの使い方|特徴や注意点 2023.04.11 BLOGPlants マグァンプK【肥料の上手な使い方】|特徴や注意点を分かりやすく解説 マグァンプK(以下マグアンプ)は株式会社ハイポネックスジャパンから販売されている固形肥料です。販売開始から50... 詳しくはこちら
アガベBBカキコの成長記録【2022.12.29~現在更新中】 2023.04.04 Plants アガベBBの成長記録|2022.12.19(育成0日目~) 本記事はアガベ・ブラックアンドブルーの成長記録を時系列でまとめたものになります。 アガベの成長過程を分かりやすくお伝えできればと思います... 詳しくはこちら
ユーフォルビア・オベサってどんな植物? 2023.04.03 BLOGbotanical box 植物図鑑Plants ユーフォルビア・オベサってどんな植物?|その魅力や育て方のポイントを解説 今回紹介する植物はユーフォルビア・オベサ。個性派ぞろいのユーフォルビア属の中でもひと際異彩を放つザ・ビザ... 詳しくはこちら
エボリスピナの発根管理レポート 2023.03.28 BLOGPlants アガベ・ユタエンシス・エボリスピナの発根管理 今回の記事はエボリスピナの発根管理の手順についてです。エボリスピナはアガベの中でも発根管理は難しいと言われています。でも、しっかりと手順を踏んで管理して... 詳しくはこちら
ディッキア・ヘブンアンドヘル ってどんな植物? 2023.03.24 BLOGbotanical box 植物図鑑Plants ディッキア・ヘヴンアンドヘル|不朽の名品種 今回の記事はディッキアの人気品種ヘヴンアンドヘルの紹介です。ヘヴンアンドヘルを和訳すると“天国と地獄”中二心をくすぐるネーミングセンスにもグッときます... 詳しくはこちら
レウクテンペルギア・プリンキピス (晃山)ってどんな植物? 2023.03.16 BLOGbotanical box 植物図鑑Plants レウクテンペルギア・プリンキピス 今回紹介する植物はとっても変わったサボテンの仲間、レウクテンペルギア・プリンキピス。 和名は晃山(こうざん)と言い日本でも古くから愛好家に親し... 詳しくはこちら
アガベのおすすめ品種3選|初めて育てるならコレ! 2023.03.07 BLOGPlants 育てやすさと普及度、価格などを考慮して “アガベのおすすめ品種3選|初めて育てるならこれ!”ということで紹介していこうと思います。 初めてのアガベ|おすすめ品種①チタノタ ま... 詳しくはこちら
育ててみたいアロエ3選 2023.03.03 BLOGPlants 皆さんアロエはお好きですか? アロエと聞くとヨーグルトなんかに入っているキダチアロエ をイメージされる方も多いのではないでしょうか。 アロエの魅力は何といってもそのバリエーションの豊富さ。 実... 詳しくはこちら