幕張プランツワールド2024 出店決定! 2024.06.26 NEWS この度、幕張プランツワールド2024への出店が決定いたしました。 アガベなど人気の普及種から、レアな珍奇植物まで多数出品。 コーデックスや灌木類の実生にも力を入れており、今回は... 詳しくはこちら
ケラリア ピグマエア( Ceraria pygmaea) 2024.06.25 BLOGbotanical box 植物図鑑Plants 冬型コーデックスの人気種、ケラリア・ピグマエア。 コンパクトなサイズ感ながら古木のような貫禄が漂う。 それはまるで大木をそのままミニチュアにしたようだ。 ささくれだった幹肌と... 詳しくはこちら
パキポディウム グラキリス (Pachypodium gracilius) 2024.06.17 BLOGbotanical box 植物図鑑Plants ずんぐりとした形が特徴のパキポディウム・グラキリス。 原産地はマダガスカルのイサロ国立公園。 気候は雨季と乾季の2つの明確な季節があり、乾季は40度を超え降水量は極端に少なくな... 詳しくはこちら
益子焼陶器市2024春でパキポディウム・グラキリスの実生苗を購入されたお客様へお詫びとお知らせ 2024.05.08 未分類 この度、先日行われた益子陶器市2024春にて販売した「パキポディウム・グラキリス」の実生苗が「パキポディウム・ゲアイー」であった可能性がございます。 同ロットは2023年にグラキリスとして播種し... 詳しくはこちら
第2回 植欲祭に出店することが決まりました 2024.05.08 NEWS この度、第2回 植欲祭に出店させていただけることが決定しました。 アガベや塊根植物を中心に、実生苗や陶器鉢等も販売予定です。 植物イベントはお客... 詳しくはこちら
【アガベの炭疽病】進行すると怖い⁉暖かくなってきたら気を付けて! 2024.03.11 BLOGPlants 炭疽病とは 炭疽病は斑点病や褐斑病ともいわれ温かくなってきた3~10月くらいまでのアガベの成長期に発症しやすい病気です。 最初は茶色の丸い錆のようなシミが現れる... 詳しくはこちら
【実生】播種~鉢上げ|超基本的な流れ【アガベ、塊根、灌木】 2024.03.04 BLOGPlants 今回は実生の超基本的な流れを解説していきます。 品種によって多少違いはあれど、基本的な流れは一緒です。 アガベ、塊根、灌木、すべてに応用できるので 初めて実生をする方は是非押... 詳しくはこちら
もうすぐ春、芽吹きの季節! 2024.02.28 BLOG日常 北関東では昨日今日と強風が吹き荒れています。 春一番かと思ったのですが2週間前にもう吹いてたみたいです。 朝晩はまだまだ寒いですが、それでも確実... 詳しくはこちら
【2024シーズン】アガベ育成 春にやること【アガベ育成】 2024.02.19 BLOGPlants アガベ育成 春にやること|①植え替え 春は植え替えに適したシーズンです。 本格的に成長期を迎える前に植え替えをしてあげましょう。 最後の植え替えから2年以上経過している株は根鉢になっている可... 詳しくはこちら
アガベ・塊根・灌木にオススメの黒プラ鉢3選 2024.02.13 BLOGPlantsPOT 陶器鉢に比べ、コスパと耐衝撃性に優れたプラ鉢。 そんなプラ鉢の中でもアガベや塊根植物に適した黒プラ鉢3選をご紹介します。 また私なりの使い分けについても解説します。 &nbs... 詳しくはこちら
【話題株】オテロイことピーコッキー【特徴紹介】 2024.01.22 Plants ピーコッキー、今なぜ話題? 今回は巷で騒がれている話題の株「アガベ・ピーコッキー」をご紹介します。 このピーコッキー、なぜこんなにも話題になっているかというと 販売名が「オテ... 詳しくはこちら
【アガベ】溶けやすい⁉|メリクロン株、購入の際の注意点 2023.12.25 BLOGPlants 最近、巷でウワサのメリクロン株。 かっこいいネームド株のクローンを安く入手できる選択肢の1つとして広まってきてますね。 ただ「溶けやすい」なんて話も耳にします。 今回は私は私... 詳しくはこちら